てぃーだブログ › ゆいクリニック院長日記 › 2011年12月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年12月30日

今日で今年最後の外来です。

今年ももう残すところ2日ということでびっくりです。
ゆいクリニックがスタートしてから2ヶ月間本当にあっという間でしたが、スタートしてまだ2ヶ月?!
もっと長い時間がたったようにも思います。
おかげさまで、ゆいクリニックで10人の赤ちゃんを迎えることが出来ました。
本当にありがとうございます。

外来は予約制にしてなるべく待ち時間を少なくしようとしているのですが、日によって受診される方の数にばらつきがあり、2,3人しか受診がない日もあればとても多くの人が受診する日もあり、ご迷惑をおかけすることもありすみません。
今のところ10人を超えてくるとかなり待ち時間が長くなってしまう傾向にありますが、来年はこの状況を改善すべくスタッフ増員予定です。

病院らしくなく、落ち着ける空間をコンセプトにゆいクリニックはありますが、まだまだいたらないところもあるかと思います。受診される方のご意見ご要望を参考に、今後よりよいクリニックを目指して行きたいと思いますので、お気づきの点がありましたら是非教えていただけたらと思います。

今後ともゆいクリニックをよろしくお願いします。
皆様にとって来年もよい年でありますように。
それではよいお年を。
  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 05:44Comments(0)日記

2011年12月26日

クリスマスコンサート終わりました。

23日のピアノとマリンバクリスマスコンサート終わりました。たくさんの方に来ていただきありがとうございます。
とっても楽しくて、さんルームでこんな素敵なコンサートを開くことが出来てとてもうれしかったです。
とても良かったですね~。

私の方は、子ども達をコンサート前になんとかお昼寝させようとしたけれど、子ども達は寝られず、結局次男がコンサート途中から眠くなってしまって、中座しましたが、前半で演奏された曲がどれも面白くて、全部きけなかったことが残念だったので、是非また企画しますね。
リトルマーメイドの曲ではテンポの良さと演奏の器用さに感動しました。

次回企画したときには、また是非お子さん、おなかの赤ちゃんと一緒に参加してくださいね。

  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 00:11Comments(0)さんルーム

2011年12月26日

クリスマスプレゼント

メリークリスマス!
ぎりぎりまだ25日です。
ゆいクリニックでは毎日赤ちゃんが生まれていままでになく賑やかです。

うちの子ども達は高校生のお姉ちゃん以外、小学校5年の次女と3才と1才の長男次男の3人にサンタからプレゼントが届きました。
次女のプレゼントはマンガと文庫本。サンタへの手紙をもらったのが数日前でサンタもぎりぎりで困ったのですが、なんとか間に合って、満足してくれました。
2,3年前には、朝5時前から起きだしてプレゼントを楽しみにしていた次女がプレゼントをみて号泣。お願いしたのではなかったとクリスマスの朝からブルーになってしまったことがあったので、なんとかクリアできてほっとしたのでした。
長男は最近ずっと、エイサーの大太鼓がほしいと言っていて、長男が持っていたら次男も欲しがるに決まっているからと2人ともエイサーの大太鼓が届きました。でも、次男はまだ1才、大きいのは持てないだろうからと、小大太鼓が届いたのですが、兄の持っている中大太鼓をみて、こっちがいいとおおもめ。
クリスマスの朝からけんかのもとに。あまりにとりあってもめるので、サンタへのお願い選択を間違ったことを深く反省しつつ、子ども達がおばあちゃんに連れられて公園に遊びに行っている間にサンタにお願いして、小太鼓を中大太鼓に交代してきてもらったのでした。
そしてやっと同じ太鼓がそろって二人で太鼓をたたいて満足のようです。
赤ちゃん達が寝ているので、あまり太鼓をたたきまくってはうるさいのではとちょっと心配ですが、音が低いのでそれほどうるさくはなかったです。



長男はお母さんはサンタさんからプレゼントもらわないの?ときいてきました。
大人はサンタからのプレゼントはないのよ、と言いつつ、大人同士のプレゼントの準備までは手が回らないことをちょっと反省しました。
サンタのプレゼントには及びませんが、おいしいサーターアンダギーをお土産に買って帰ってきましたよ。  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 00:05Comments(1)日記

2011年12月22日

お産に立ち会う人

先日から毎日お産が続いています。
その前は8日間入院の方がいなかったのですが、今週に入ってから毎日生まれています。
みんなだんなさんの立ち会いを希望されていて、ちゃんと赤ちゃんはお父さんがいる時に来てくれました。
入院した後に陣痛がなかなか強くならずに、仕事に行かれたお父さんは、お昼にお産になりますの連絡をうけて、ものすごいスピードでクリニックへ到着、誰よりも早くてみんなで感心しました。

お産の上の子供の立ち会いは大変な場合もありますが、立ち会っているときにとってもわあわあ泣いていた子も、赤ちゃんが生まれると落ち着いてくるし、赤ちゃんの受け入れがよくなったりします。
なので私は結構上の子の立ち会いを勧めています。
今週は、一番上の子だけ立ち会い、子供は保育園に行かせて立ち会わせず、生まれたら会うということで入院室で待つのパターンでした。(結局入院室とお産室を行ったり来たりして、生まれるときにはしっかり赤ちゃんを見ていました。)
立ち会わなかった子もお母さんと一緒に寝るということでクリニックにお泊りしています。赤ちゃん返りは今のところそれほどないようです。

上の子供を立ち会わせる場合に、子供を面倒みる大人の手があることが大事ではあると思います。
飽きてしまったり、疲れてしまった子供の相手をしつつ、お産を待つのに、人手が必要です。
お産のお部屋にずっと入っていると疲れてしまったりすると思うので、お産のところから離れて子供を面倒みられる人がいるとよいかと思います。  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 22:10Comments(0)日記

2011年12月20日

愛と平和の産婆組合

12/18夜、4月からゆいクリニックで働く予定の助産師古川さんとそのお友達10人以上がゆいクリニックを訪ねてくれました。メンバーは助産師8人とヨガの先生、アロマの先生、産婦人科医一人で子どももいてとても賑やかでした。クリニックに着いて、みなさん木の香りがいいですねえ、と言ってくれていました。
私は毎日過ごしていて慣れてしまっているのですが、改めてその良さを再認識したのでした。
設計士さんはアーユルベーダを学んでいてヨガの先生ですよ、と皆さんにお伝えしたのですが、改めて住む建物が健康によいようにと考え抜かれていることのありがたさを感じました。

今回訪ねてくださった助産師さん達の中で、これから、クリニックをお手伝いしてくださる助産師さんが3人います。みなさんそれぞれ数週間ずつ来てくださる予定でこれから楽しみです。

今回来てくださった方達は、「愛と平和の産婆組合」と名付けられて(メンバーの一人がみんなでそう名乗ろう!と提案されたとか)、なんとゆいクリニックへの贈り物もいただきました。
とっても素敵な版画画で、「お日様が生まれた日」です。
近々待合室に飾りますので、クリニックにいらしたら見ていってください。

贈呈式です。


みんなで記念写真もとりました。


遅くまでありがとうございました。
愛と平和の産婆組合のみなさんとゆいクリニックで一緒に働ける日を楽しみにしています。  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 05:48Comments(0)日記

2011年12月18日

フリーマーケット

みなさんは子供服やベビー用品はどこで買っていますか?
私はフリーマーケット派です。お下がりも結構たくさんもらいますが、
保育園で毎日着るシャツやズボンなどフリーマーケットで10円~100円くらいで購入して着せています。
結構たくさん着替えますから。
ベビーカーは長女の時に購入した(16年前)ものとその後にリサイクルショップで購入した物をつかっていましたが、最近は次男も2才近くになりベビーカーを使うことも少なくなりました。さすがに16年前のベビーカーはかなりぼろぼろで誰かに譲るわけにもいきませんが、物がよかったようでいまだにしっかりと使えます。
他にベビー用品を買うときには美里の西松屋に出かけたりもしています。
それから、リサイクルショップも利用しますね。あとは楽天でのお買い物ですね~。

フリーマーケットの情報は
沖縄フリーマーケット通り  http://auctions.ookisyoukai.com/start.shtml
沖縄フリーマーケット情報掲示板 http://kir012167.kir.jp/fleamamampa/patioo/patio.cgi? やレキオやほーむぷらざなどで仕入れて、結構遠くまで出かけていました。
一度は子どもとはぐれて主催者の方に迷惑をかけたこともありました。その節は本当にすみませんでした。
お世話になりました。

開業してから、フリーマーケットは、11月にかりゆし園(ゆいクリニックから徒歩数分のところ)で開催されたので初めて出店してみましたが、意外と売れず(子供服などでたいした物は売らなかったのですが。)、売れ残った物を捨てきれずに取り置きしています。

いつかゆいクリニックでお母さんと赤ちゃんのためのフリーマーケット、題して「ゆいのフリーマーケット」を開催してみたい!と思っているのですが、12月開催については、事務長の夫からは大変だよーと却下されてしまい、まだ具体的ではありません。

もし出店もしくは参加希望の人がたくさん集まれば早期実現も可能かと思いますので、参加希望あれば教えてくださいね。

というわけで、今日は特に入院の方もいないお休みなので、フリーマーケットへでかけてきます。
ガールスカウトがおやすみの次女も子守要員として連れて行きます。

引っ越しで無駄な物が多すぎることを自覚したので、あまりたくさん買い物しないようにきをつけますから~
  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 07:59Comments(0)日記

2011年12月12日

1月のさんルームスケジュール決まりました

1月のさんルームスケジュール決まりました。
近々ホームページにも掲載あると思います。
前回お知らせした‘ゆいのお茶会‘ ですが、1月11日水曜日午前10時から11時半に決めました。
それまでにはクリニック販売スペースにホーローおまるも置きます。
クリニックにいらした際には手に取ってみてみてくださいね。
  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 18:21Comments(0)さんルーム

2011年12月12日

絵本

ゆいクリニック待合室には絵本がおいてあります。
これらの絵本は以前私が開業したら待合室におきたい!と書いためておいた子どものともの絵本と、母の友人が開業祝いに送ってくれたたくさんの絵本達です。
クリニックの待合室にはテレビを置いていません。(入院室にも置いていません。)
これは、小さい子ども達にテレビを見せたくないからで、絵本のコミュニケーションをとってもらえたらなあと思っているからです。
たくさん送ってもらった絵本の中にだるまさんシリーズ絵本があります。
これは子ども達が通っている保育園にもあり、次男のお気に入りだったようで、
ゆいクリニック、持ち出し禁止のシールが貼られていますが、家に持ってきてしまっています。


だ、る、ま、さん、が、  どてっ  などいろんな動作をまねして楽しんでいます。



クリニックにもどさないといけないのですが、あまりに気に入って毎日みるので、今しばらく借りています。
そろそろ待合室に戻すので、クリニックでみつけたら読んでみてくださいね。

  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 02:11Comments(0)日記

2011年12月12日

ゆいのお茶会「おむつなし育児」

1月からゆいのお茶会を始めます。
毎月いろんなテーマでお茶とお菓子をいただきながらおしゃべりする会です。妊娠中の方、育児中の方、どなたでも参加出来ます。
1月の予定が決まり次第またご案内します。
1月のテーマはおむつなし育児です。
おむつなし育児はおむつを全く使わないというわけではなく、なるべく赤ちゃんにおむつではなく排泄をさせてあげるということで、いくつか本がでていますが、赤ちゃんにおむつはいらない 三砂 ちづる著を私は最初に読みました。

以下は私の体験談です。経験ある人もないひともみんなでおしゃべりしたいので是非いらしてください。

本を読む前に、3ヶ月の赤ちゃんをトイレに連れて行っているママをみて、へー、そういうこともあるんだと長男が3ヶ月くらいの時からトイレに連れて行くようになって、興味をもったのでした。長男は朝起きてすぐにトイレに連れて行くと大体うんちがでて、しっかり出すと一日1回がほとんどで、うんちでおむつが汚れることがあまりなかったのでおむつ洗いが楽でした。
でも、最初に入った保育園が紙おむつだったせいか(1才3ヶ月から入った保育園はしっかりパンツでトイレに行かせてくれるところだったのですが)、母が仕事で忙しくて充分かまってあげられなかったせいか、排泄が自立するのは結構遅くて3才になっても時々おもらし+毎日おねしょではありますが・・・。

もうすぐ2才の次男はまだおもらしありますが、長男よりもしっかりしているか、とおもえるほどトイレでの排泄率高いです。長男は3ヶ月からトイレでの排泄を始めましたが、次男は生後2週間くらいから始めました。私はいつもトイレに子どもをかかえて逆向に座るのですが、首がまだすわらない赤ん坊を抱えてトイレでさせるのはちょっと大変でした。かといって普通のおまるではおしっこがうまく入らないんですよね。
なのでちょっと高いから(4000円くらい)と躊躇していたホーローおまるですが、買ってみてその使い勝手の良さに、最初から買っておけばよかっったーとつくづく思いました。


長男の時にトイレで排泄させるようになったのは、育児仲間の一人がベビーマッサージの集まりの時に赤ちゃんをトイレに連れて行っていたのをみたのがきっかけです。そのときに以下のURLを教えてもらいました。

http://plaza.rakuten.co.jp/tanosiikosodate/5000(さと式こそだてのページ

兵児帯でのおんぶも紹介されていました。
トイレトレーニングの中のお話で、赤ちゃんだってトイレでしたほうが気持ちいいはずには、納得です。
ついでにそのとき教えてもらった兵児帯での抱っこのURLが以下です。
☆だっこ、おんぶ
http://onbuhimo.jp/?mode=f8
http://www.didymos.jp/example.html#7

兵児帯は買わなくても、さらしがあったので、それを使いました。
さらしは真っ白だとちょっと色が目立つので、母にお願いしてタマネギの皮で茶色に染めてもらいました。それでも子ども達にはかっこわるい、昭和の母みたいなどと言われてしまいましたが、私の普段の服装がおしゃれでないせいでしょうか。いつも上のURLのクロス抱きというやり方をつかっていました。

おまるに話がもどりますが、首がすわってしまえばトイレで楽ちんなので、おまるは片付けが面倒なので次男にはあまり使わなかった時期もありますが、長男がトイレ中に一緒に次男はおまるで、と結構活躍しました。

おむつなし育児をするとおむつがとれるのが早いと言いますが、長男は10ヶ月頃から紙おむつの保育園に通っていました。そのせいなのか、1歳3ヶ月からはパンツだけの保育園になったのですが、2才頃は大変で、反抗期が終わるまでもう少しの辛抱よと保育園の先生にこの間慰められました。
言葉が達者になってきて、当時小4の次女にむかって「ちゃんと勉強しなさい」「お野菜もたべなさい」と親の口まねをして、「弟に言われたくない」と次女はむくれていました。次女の反抗期もなかなかで、割り算を教えるのにも1時間以上付きっきりでやっとノートの半分といった状況ですが、小さいうちの反抗をしっかりしてくれた方がまだかわいくすむよね、2歳のトイレの反抗、どんどんやってくれ、と笑ってしまいます。

また話は次男にもどりますが、2ヶ月になるころからはかなりトイレでも支えやすくて、おしっこもそれほどあちこちに飛ばなくなりました。

トイレでは、ただ赤ん坊を手だけで支えるのは大変なので、大人が入るのと反対向きに赤ん坊を支えながら自分もすわってやっていました。自分で座れるようになるまでは。
これだと子どもの体を自分のお腹で支えられるのでとても楽です。
トイレでの失敗は、子どもの洋服が便座の中に落ちてびしょ濡れになってしまったことが、数回、それから赤ん坊と一緒に便座に座ったときに自分の服が便器の中に入ってしまったことがありました。それから、一回は子どもの片足を便器の中に落としてしまいぬらしてしまいました。
また、2ヶ月になるまではまだ体がしっかりしていなかったので、トイレが終わってうつぶせに抱えておしりを拭いていたのですが、そうすると苦しそうに泣くことがよくありました。胸を押さえられて苦しかったかもしれません。それで、そのまま抱きかかえておむつのところまで連れて行って横にしてからおしりを拭くように工夫したりしました。
首がすわってきてからは、便座にたたせるようにしてささえて、おしりを拭くようにするとよかったです。おしっこだけの時には拭かなかったり、ちょっとちり紙で拭いたりしました。

2ヶ月過ぎるまではトイレに連れて行くと毎回おしっこしながらうんちをしていましたが、3ヶ月になるとうんちがまとまるようになってきました。
トイレに連れて行くと、今はないと言うときにはトイレで動いて落ち着かないのですが、おしっこうんちしようとするときにはじっとしているので、そのまま待つようにしていました。たまにタイミングを間違えて泣いて抗議されることもありましたが。目が覚めたらすぐにトイレに連れて行こうとすると今はおっぱいだと泣かれたり。そんなときにおっぱい飲みながらおしっこうんちすることもありますが、おしっこはしても、おっぱい終わってからうんちはトイレでしたりもしました。またおっぱいが終わってから両方をトイレですることもありました。目がさめてトイレでおしっこして、おっぱい終わってまたトイレに連れて行くと、15分くらいしかたっていなくてもまたおしっこしたりすることもありました。
おしっこは月齢が低いほどまとまらないのだなと思いました。さっきしたと思ってもまたすぐにおしっこがでるので、まとめて出し切れないのかなと思います。でもトイレでおしっこをする様子をみると何回かに分けながらもなんとか出し切ろうとしているようでした。

うんちの回数が減ってきて、おむつがうんちで汚れることは滅多にないので、洗濯はらくちんでした。
ちょっとうんちがついていても簡単に水で落として、洗濯機で洗うだけできれいになります。
布おむつ洗濯の工夫としては、エッセンシャルオイルをほんの少し使うだけでにおいが全然しなくなります。
かなり以前に比べると手抜きですが、とにかく楽ちんでできるのでよいです。
長男のときにはは重曹を入れた水につけたりしていたのですが、次男の時はおむつはそのまま蓋付きバケツにいれておいておいてまとめて洗っていました。
軽い水洗いだけで洗濯機に入れると、洗濯機がおしっこくさくなるのですが、エッセンシャルオイル(ラベンダー、ティートリー)を一滴落とすだけで全くにおいがしなくなりました。
オイルをそのまま洗濯機に入れていたらオイルの消費が多くなるかなと思って、500mlの水にオイル数滴とクエン酸を入れて混ぜた物をペットボトルに入れておいて、これを少しずつ洗濯機にいれて、においがつかないか試したりもしていました。

最近はEM液を使った洗濯を教わってそちらをつかったりしています。
石けんが半分量でしっかり汚れが落ちるというのはエコで環境負荷を減らすという点でもよいなあと思っています。

話があちこち飛びましたが、以前書いた文章もおりまぜての体験談でした。



  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 02:02Comments(0)さんルーム

2011年12月09日

中部地区医師会年末懇親会参加

昨日は中部地区医師会の集まりでラグナガーデンホテルへ出かけました。
お産の方も2日目3日目で落ち着いていて、お産もなく、途中で呼び戻された時のことも考えてのお出かけでしたが、
ゆっくり行って来れました。
家族参加OKとのことで次女までは連れて行こうと事前に連絡しておいたのですが、長女もぜひ行きたいとのこと(ごちそうが食べたいのだとか)。
結局子供4人引き連れて行ってきました。
最初は夫が一緒に行ってくれることになっていたのですが(子守も必要かと)、結局仕事がたくさんあるからとのことで、
急きょ私の母に付き添いしてもらいました。
こういう集まりに積極的にでかけたいとは最近思わないのですが、新入会員として医師会の先生方にご挨拶したほうがよいかなと出かけて、しっかりと紹介をうけたので、一応目的は果たせたのかなというところでした。
開始が7時半で子供たちにはホテルに向かう車の中でおにぎりパンなどを食べさせていたのですが、これは正解でした。会の開始も遅れたのですが、さらに、会が始まってからずっと長いこといろいろとお話があり、次男(1歳10か月)は退屈して歩き回りだして時々連れ出したりして、やっと8時過ぎに食事が開始。普段ならそろそろ寝ようかという時間ですが、ここから子供たちはお寿司を食べること食べること。おなかがいっぱいになってきたところで、舞台ではライブハウスアパッチということで演奏しているバンドの演奏開始(バンドの名前は忘れましたすみません。)。
なかなかメジャーな曲で楽しめました。3歳の長男も1歳の次男も舞台にくぎ付けになっていたので、その様子も面白かったです。こういうの好きなんだーと新鮮に思いました。
でも!長女にさっきの曲知ってる?ときくとひとつも知らないといわれたことがもっと驚きでした。
ホテルカリフォルニアも、ラバンバもスタンドバイミーも知らないのー?!
まあ一緒に古い映画みたり、テレビ見たりすることもないからねーと思いつつ、自分がすごく年取った気になりました。
さらに演奏している人たちは20代30代で80年代の曲は私たちのために演奏してくれたと司会の方が言われて、ますますおばさんの気分でした。
つっこみとしてはしっかりおばさんでしょうと言われそうですが・・・。
バンド演奏楽しかったので、こんな機会なかなかないので、いつかまた楽しめたらいいなあと思ったのでした。

  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 18:41Comments(0)日記

2011年12月07日

マタニティクラスの案内

次回のマタニティクラスは8日木曜日 マタニティプランの作り方です。
バースプランはお産の時の希望を考えることですが、マタニティプランはあまり耳慣れない言葉だと思います。
妊娠中出産お産後の家族まで考えるという奥が深い話ですが、
クラスをきっかけに色々と見えてくることがあると前回好評でした。
木曜日のマタニティクラスはゆいクリニックで出産予定でない方も受講出来ます。
お友達を誘って是非参加してみてください。

  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 02:39Comments(0)さんルーム

2011年12月02日

角田先生の講義

27日日曜日はスタッフミーティングで、角田識之先生に講義をしてもらいました。
先生の講義を聴いた後にみんなで話し合いをしました。
連日残業続きで(患者さんは多くないのですが、いろいろと体制作りで仕事は山積みです。)大変な中、
日曜日にも出勤して大変でしたが、でもそれだけ価値のある集まりができたと思います。
講義では、
向上し続けるプロの職場の五原則
1.理念とゲストをみて仕事をしている
2.問題は解決されるために現れると全員が思っている。
3.チームワークを承認 感謝称賛と仕組み作りで向上
4.価格はできるだけ高い方が良いと思っている
5.常に理想を忘れず、理想の職場を見続けている
ということを習った後に、千葉夷隅ゴルフクラブの取り組みを紹介するビデオをみて話し合いをしました。

スタートして忙しさの中で理念を振り返る機会がなかったのですが、
3.幸福感があふれる職場
スタッフにはご縁ある人々との生涯の想い出創造のために、主体的に判断し、実行する力が与えられています。一人ひとりが、自分の生きている価値を日々確実に感じ、さらに高め合い、幸福感があふれ出る職場を創り続けます。
これをみなおして、幸福感があふれる職場を目指したいと改めて感じました。
  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 18:20Comments(0)クリニック内容

2011年12月02日

夜間ヨガ教室

今月の北村先生ヨガ教室は木曜日は夜間にあります。
昨日は宣伝が足りなかったためか、生徒さんゼロでした。
北村先生すみませんでした。

今月の北村先生のヨガ教室は7日、21日 午後1時30分から2時45分、15日午後7時から8時15分です。

さんルームで行われているヨガ教室は妊婦さんも一般の方もどなたでも参加OKです。
ベビーヨガ教室は赤ちゃんと一緒に参加のクラスになります。

ヨガ教室はゆいクリニック通院中の方以外どなたでも参加OKです。
どうぞお気軽にご参加ください。  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 03:43Comments(0)さんルーム

2011年12月01日

ゆいクリニック説明会

ゆいクリニックが開院して1ヶ月がたちました。
11月には予定通り3人の赤ちゃんが生まれました。クリニックで幸せな赤ちゃん達に出会えて本当に感謝です。
この1ヶ月間でクリニックへ問い合わせがあったり見学希望の方がいらしたりしました。
けれども電話や簡単な説明ではクリニックのことを充分にわかっていただけないかと考えて、ゆいクリニック説明会を月2回開催していくことにしました。
しばらく毎月土曜日に2回開催します。
現在妊娠中でゆいクリニックでの出産を検討中の方、妊娠していないけどクリニックに興味がある方、現在クリニックに通院中で島袋と色々とおしゃべりしたいという方、どなたでも参加OKです。
どうぞお気軽にいらしてください。

ゆいクリニック説明会 
12月3日土曜日 午後2時から2時半
12月17日土曜日 午後2時から2時半

クリニックへの転院を検討しているけど予定日が近い(3ヶ月未満)という方は個別に対応しますので、お電話やメールでご相談ください。  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 04:39Comments(0)クリニック内容
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
島袋 史
島袋 史
産婦人科ゆいクリニック http://www.yuiclinic.com/