てぃーだブログ › ゆいクリニック院長日記 › 2017年01月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年01月31日

ジョコビッチの生まれ変わる食事

本「ジョコビッチの生まれ変わる食事」の紹介をします。
以前から読んでみたらとすすめられていたのですが、やっと読めました。



ジョコビッチがグルテンフリーを始めてから強くなったことは有名ですが(といっても私はこの本を紹介されるまで、全く知らなかったのですが)、この本の中でその経緯が詳しく書かれています。
そこで、ジョコビッチの本を紹介したところ、
「ああ、あのグルテンフリー食の本でしょう」
という反応が返ってきたりしたのですが、この本はそれだけではなく、ジョコビッチがいかに食に大切に向き合っているか、身体を整えることはトップアスリート出なくても誰もが大切に出来ることだということを伝えてくれて、自分でもトップアスリートなみにすごいパフォーマンスが出来るようになれそうな気にさせてくれます。

ジョコビッチは小麦のアレルギーを指摘されて食事を改善することで、喘息様の発作や鼻炎その他の体調不良が改善し、ものすごく強くなれたとのことですが、私自身、昨年から(なるべく)砂糖、小麦乳製品を避けるようになって、かなり体調が良くなっていると感じています。
私がこの本の中で見習うべきだと思った点は、身体にあった食事をすることのアドバイスだけでなく、食べ方についてのアドバイスです。

ゆっくりと意識的に食べようということを伝えてくれています。とてもわかりやすく。
急いで食べると食べ過ぎてしまう。
唾液に含まれる酵素に口の中にある食べ物を分解させないと、胃が余計な仕事をしないといけなくなる。
だからしっかりと噛まないといけないのだとかみ砕いて教えてくれている。
食事中にはテレビは見ないし、Eメールも見ない。電話で話すこともなく、噛むときにはフォークを目の前に置き、かみ砕くことに集中する。
しっかりと自分の身体に食べ物を伝えてあげるという姿勢を示してくれています。
その次のルールとしては、身体に必要な栄養を一日のリズムに合わせて食べるようにしていると言うこと。
更に、身体にいれる食べ物にはポジティブなエネルギーが入るように気遣って、悪い感情をもたないようにして食事をしているとのこと。
また、量ではなく質を求めること。健康的な食べ物とは、加工されて添加物のはいった物ではなく、新鮮な食べ物だと言うことを教えてくれます。
また胃腸を冷やさないように冷たい水もとらないそうです。

また成功するために大切な事も伝えてくれています。

本の中で、もしあなたが1時間後に優勝をかけて戦うなら、とか、もしトレーナーをかかえて、私と同じようなトレーニングをしているのなら、来週末にパリで私と対戦することになるはずだ、などという記述は、それだけすごいトップアスリートと同列に自分が扱われているように思えて読んでいてわくわくします。
ジョコビッチと同じパフォーマンスは必要無くても、それでもあなたに大切だと問いかけられると、自分ももっと頑張ろうと思えます。

色んな健康法があるけれど、お金をかけずにまず出来る方法として、ジョコビッチの食事方法についてはぜひお勧めです。
又、身体にわるい加工食品をさけて、新鮮な食材をとること、砂糖や小麦乳製品を避けることでとても健康になれると思います。

今回糖分についても内山葉子先生からお話しを伺うことが出来たので、そのあたりについてはまた後日ご紹介しますね。

アンチエイジングとして、もっとも安上がりな方法は砂糖をやめることかなと最近思っているところです。

以上本の紹介でした。
  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 04:49Comments(0)日記本の紹介

2017年01月21日

米国で、ホメオパシーで幼児10人死亡

先日、ホメオパシーの研修に行ってきました。
まだまだ勉強が足りないのを実感しながらも、研修に行くと勉強のモチベーションが高まります。

この研修会の中で、先生から教わったのですが、米国でホメオパシーで幼児10人が死亡し、発売中止になった薬があるということが少し前に日本でも話題になったそうです。

ニュースより
「ホメオパシー」と呼ばれる代替医療で販売されている幼児向けの薬で、過去6年間に10人が死亡、約400人が健康被害を受けた可能性があるとして、米食品医薬品局(FDA)が14日までに調査に乗り出した。

 調査対象となっているのは、ホメオパシー薬を手掛ける米ハイランド社が製造、販売する幼児用の製品。歯の生え始めの痛みを和らげるとしているが、FDAは死亡のほかに昏睡状態、嘔吐などの報告があると指摘している。

 FDAは9月30日、消費者に利用の中止と廃棄を勧告する声明を発表。これを受け、米薬局大手CVSヘルスは、全ての関連商品を店舗から撤去した。
健康被害の理由は調査中だが、FDAが二〇一〇年に同社の製品に出した警告では、ナス科植物で強い毒性を持つ「ベラドンナ」の成分を含んでいると指摘した。
 ハイランド社は「現時点で商品と健康被害を関連付ける医学的、統計的な証拠は示されていない」と反論する声明を出した。
 ◇ 
 日本国内でも、ハイランド社の商品で、乳歯の生え始めた幼児の痛みのため使う「Teething Gel」(生歯ジェル)がネット販売などされている。FDAが警告するベラドンナについて、国立健康・栄養研究所などは重症な中毒症例が報告されているとして小児の使用を避けるよう注意を呼び掛けている。


この薬は、ナス科の劇薬 ベラドンナを使用しているとのことですが、ホメオパシーであれば希釈していて薬成分は残っていないので、劇薬そのものが作用したのではなく、ホメオパシーの作用で起こったという事です。
ホメオパシーは単なる偽薬で効果はないと散々記事にしていた朝日新聞は今回のニュースを取り上げなかったのだそうです。
もしホメオパシーで人が死ぬのであれば、以前にホメオパシーには効果がないということをたくさん記事にしたことが、間違いになるからでしょうか。

ナス科のレメディーは、時にプルービングを起こすことがあり、その使用には注意が必要なのだそうです。
子どもにナス科のレメディーを使う場合には、しっかりとその症状にあっているのか検討して使用可能です。
今回のケースのように不特定多数が簡単にとるようにすると、その作用で重大な症状を引き起こすことがあるとのことです。

ホメオパシー医学会では、レメディーのセルフケアには上記のような理由で推奨していません。
ただ、子どもの症状には、ホメオパシーがとてもよいものがたくさんあるので、風邪症状など本当は使える場面はたくさんあるとは思います。
相談しながら使える状況であれば子供の症状にはとてもお勧めです。
最近も、学校の授業がストレスで朝吐いているというお子さんにレメディーを処方したところ、数日で症状が軽快したとのことでした。
ただし、腹痛が出現していて今迄にない症状とのことでいったんとるのをやめて様子を見てもらっているところです。

ナス科のレメディーとしては、
ベラドンナ Belladonna  ハイオサイマス Hyoscyamus カプシカム Capsicum などがあります。
これらのレメディーを使う時には要注意ですね。

うちの子は昨日、頭が痛い、だるいと訴えていて、スイミングの帰りから急に調子が悪くなったとのことで、レメディーを摂らせてご飯を食べてから早めに寝させました。
今朝は調子は戻ったようです。
おねしょもずいぶんよくなってきて(まだ完ぺきではないですが)、今の悩みは爪を噛んでしまう事なので(爪をきるところがないくらい全部の爪を噛んでしまう)、ホメオパシーをしようかと思っているところです。
他にも子供には、蕁麻疹、急な吐き気、鼻血など色んな症状に処方してきました。

ホメオパシーのよいところは、西洋医学では薬で対応できなかったり、薬が使えなかったりする場合でも治療が可能なところだと思います。

今回はホメオパシーに関するニュースの紹介でした。


  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 13:00Comments(0)日記勉強会報告

2017年01月20日

着付け教室で記念写真

助産師小森さんの着付け教室は毎月開催されています。
先月は忙しく、結局顔だけ出して参加しなかったのですが、今回はばっちり習うことが出来ました。
前回は完全に着せてもらっていたのですが、なんと2回目にして自分で浴衣を着られるようになりました。
帯も自分で締めることが出来たので感激です。

こもりさんの素敵な帯紐もお借りして、記念写真撮ってもらいました。




さらに全員着付けを自分で完成させて記念撮影となりました。

来月のゆいクリニックの新年会では着物をきていってみたいと思っているのですが、一人で浴衣は着られるようになりましたが、着物はまだ練習していなので、出来そうかどうか新年会の前に着付けをしてもらって考えたいと思います。

みんなで記念撮影



小森さんの着付けの師匠は、時代屋かなすけ の着付け教室の先生なのだそうです。
時代屋かなすけ
 http://jidaiyakanasuke.ti-da.net/

腰紐がトンボ玉つきで素敵なので、今度買いに行ってみようかと思います。

  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 18:44Comments(0)日記

2017年01月15日

膝に痛みがある人だけでなく運動不足の人は必読、その痛みやこわばり、放っておくと危険! ひざに「! 」を感じたら読む本

先日、統合医療やアンチエイジング医療を行っている糸満市のハートフルクリニックの平良茂先生 主催の新年会で、整形外科医 橋本 三四郎 先生から著書をプレゼントして頂きました。

ハートフルクリニック http://www.heartfulclinic.com/heartfull/index.htm 

本の題名
その痛みやこわばり、放っておくと危険! ひざに「! 」を感じたら読む本
アマゾンより
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%93%E3%82%8F%E3%81%B0%E3%82%8A%E3%80%81%E6%94%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%A8%E5%8D%B1%E9%99%BA-%E3%81%B2%E3%81%96%E3%81%AB%E3%80%8C-%E3%80%8D%E3%82%92%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%9F%E3%82%89%E8%AA%AD%E3%82%80%E6%9C%AC-%E6%A9%8B%E6%9C%AC-%E4%B8%89%E5%9B%9B%E9%83%8E/dp/4344993500/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1484466313&sr=8-1&keywords=%E3%81%B2%E3%81%96%E3%81%AB%EF%BC%81%E3%82%92%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%98%E3%81%9F%E3%82%89





私は膝は痛くなく、腰痛で悩んでいるのですが、膝の痛みだけでなく、腰痛にも対策可能な素晴らしい運動療法が紹介されていて、さらに運動不足の人へ、どんな運動をしたらよいのかもしっかりと書かれていました。

ロコモティブシンドロームという言葉はわりと最近きかれるようになってきたかと思いますが、関節や筋肉などの運動器の障害により、移動機能が低下した状態をさしたもの出そうです。
加齢に伴う関節や筋肉の異常による病気は、痛みや関節が動かしにくくなったり、バランスがとれなくなったりして、移動機能を低下させてしまいます。
年だから仕方がないと放置してしまうと、要支援、要介護となってしまうとのことです。

日本整形外科学会ではロコモを判断するロコチェックを推奨しているそうです。

ロコチェック Locomotion Check
1)ロコモは、以下の「7つのロコチェック」項目の一つでもあてはまれば疑ってください。
2)ロコモが疑われたら、お近くの「整形外科専門医」のチェックを受けてください。

7つのロコチェック2009/10/15改訂
1)片脚立ちで靴下がはけない
2)家の中でつまずいたり滑ったりする
3)階段を上るのに手すりが必要である
4)横断歩道を青信号で渡りきれない
5)15分くらい続けて歩けない
6)2kg程度の買い物(1リットルの牛乳パック2個程度)をして持ち帰るのが困難である
7)家の中のやや重い仕事(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)が困難である
上記の7つの項目のうちひとつでも当てはまればロコモが疑われます。

今はまだこれに当てはまらなくても、今後もずっと自分の足で歩き続けるためには、ロコモ予防の対策をしておく必要があります。
できるだけ早い時期からの運動習慣が大切だと言われています。
40代以降から骨や筋肉の量はどんどん減少し衰えていきます。
そのため、運動をして身体に適度な負荷をかけて、筋肉を鍛えているかどうかで、年をとったときに寝たきりになるかどうか大きく影響するとのことです。

また食事の大切さもわかりやすく伝えてくれています。

又、画期的なエクササイズ方法、マッケンジーエクササイズ方法が紹介されています。
このエクササイズは膝の痛みに絶大な効果をもたらすのだそうです。
腰痛にもよさそうなので、私も実践してみたいと思います。

ぜひ皆さんも運動してロコモ予防、また膝痛腰痛対策をするようにしましょう。


  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 18:45Comments(0)本の紹介

2017年01月15日

ヘナの髪染めとエイジング

もう6年以上まえになりますが、ゆいクリニックの設計をしていたとき、夫が細かい設計図を見るときにめがねを外して目をこらしている姿をみて、なんだか笑ってしまいました。その時には夫には数年後の自分の姿だよと言われていましたが、なんだか自分はまだまだ年を取らないつもりでいました。

でも老いには勝てず、数年前から白髪が目立つようになり、そのままでもいいかなと思っていましたが、患者さんから診察時に
「白髪が目立つから染めたら」
と言われたのをきっかけに髪を染めるようになりました。
ヘナに黒くなる染め粉を混ぜた物をつかって自分で染めたり、美容院にいって染めたりしていました。
ここ数ヶ月は染めるのを面倒になってやめていましたが、先日子育て良品さんが、沖縄で作ったオーガニックヘナの髪染め粉を販売しているとのことで購入してみました。
子育て良品さんには、ヘナ100%と少し黒く染められるようにインディゴが混ざっている商品とあります。
今までは少し黒が入った物をネットで購入して使っていましたが、ヘナ100%の方がトリートメント効果があるとのことで、今回はヘナ100%の沖縄産の子育て良品さんお勧めの琉球ヘナの商品を購入してみました。

子育て良品さんの琉球ヘナの商品は、沖縄産でオーガニックのヘナで、生産者もわかる安心な商品なのだそうです。
・天然のものだけを使っている。
・ヘナを使うと髪の毛が抜けにくくなる
・一度白髪に染まると色落ちがしにくい

なのだそうです。

子育て良品さんのヘナ紹介ブログ
http://kosodate-ryouhin.com/c348294.html

商品の値段などのネットショップのページはこちら
http://www.kosodate-ryouhin.co.jp/SHOP/214671/list.html

ということで自分で染めてみました。
美容院にいってやってもらうと結構丁寧にやってもらえるのですが、仕事が終わってから疲れて出かける気にはならず、で、今回は自分で染めることにしました。

洗面器に水で溶いて手ですくって頭にまんべんなくぬりつけたつもりでしたが、後ろの方は少し少なかったようでした。
白髪はほとんど前の方だけなので、一応染まっています。
又、説明には手袋をつけて手で塗りつけるとありましたが、お風呂に入りながらそのまま手でぬってしまったら、かなり手がオレンジ色になりました。左右の手を比べると分かりますが、夫に見せたけどあまり目立たないとのことでした。でも次回は手袋を使おうかと思います。

自撮りしてみました。





かなりオレンジ色に染まっています。
これは好みかと思いますが、次回の購入の時にはインディゴ入りで少し暗めの色が良いかな。まだまだ染め粉はたくさんあるので、しばらくこれで行きます。ヘナ100%の子育て良品さんの琉球ヘナの商品はゆいクリニックの受付でも販売していますのでご希望の方はどうぞ。
ネットショップでも購入できるようです。

白髪はあっても老眼鏡はまだいらないと思っていたところ、ここ数ヶ月急に顕微鏡が見えにくくなりました。
コルポスコピーのピントもなんだか合いづらい。
コルポはそこまで使わないのであまり気にしていなかったのですが、頻繁にのぞく顕微鏡があまりにも見えにくいので、スタッフに修理を依頼してくれと御願いしました。
スタッフから、それって老眼のせいではないの?と指摘され、老眼鏡貸すからそれを使ってみてと言われましたが、近眼なのでまずはめがねを外してのぞいてみてといわれてそのようにしたところ、以前のようにくっきりと見えました。
見えにくかったのは顕微鏡の故障ではなかったのだと納得しつつ、自分も老眼になってきたのだとやっとわかりました。

昨年春から砂糖を食べるのをやめて運動を始めています。
運動の効果としてはよく眠れるようになった、汗をかくようになった、少しからだが引き締まってきた、体力がよりついてきた、などです。
やることはたくさんあるけど、少し運動に時間をさいて、自分の身体のメンテナンスをすることの大切さを実感しています。
なのでスタッフや患者さんにもぜひと運動を勧めています。

老いを感じてきていますが、今後も身体のメンテナンスを怠らずに、この先ぼけずに寝たきりにならずに元気で居られるようにアンチエイジング(運動と栄養に気をつけること)を続けていきたいと思います。


  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 07:08Comments(0)日記

2017年01月11日

誕生日のケーキ

先日、長男の誕生パーティーを家族で行いました。
家族の誕生日パーティーをやるのはうちの家族の恒例行事です。

ケーキはいつも買うか作るかするのですが、今回は次女が3時間以上頑張って、長男のためにケーキを焼いてくれました。
一生懸命作ってくれて母としてもうれしかったです。

HAPPY BIRTHDAYの文字はクッキーを焼き、さらに二つも台になるケーキを焼くという凝りようでした。
本人としては、出来は不本意だということで載せないでほしいと言っていましたが、せっかくの力作なので、紹介します。

小麦と砂糖をやめているので、私はみるだけで、ケーキは食べずにリンゴを頂きました。

目でだけ楽しみました。

娘にも砂糖を控えた方がいいと伝えていますが、お菓子作りが趣味の次女は、まだまだお菓子をやめられそうにはなさそうです。
でもせめて市販のお菓子をやめられたらそれだけでもよりよいと思うのですが、なかなか。

映画シュガーブルースの監督の妹さんも砂糖をやめたほうがよいと言われ続けて5年、やっと最近やめたようなので、うちも家族みんなでこれから少しずつ取り組んでいけたらよいなあと思っているところです。






  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 09:59Comments(0)日記

2017年01月09日

ふらのわ会の会報に掲載されました。

ゆいクリニックでは、赤ちゃんの沐浴とおくるみにふらの布を使っています。
布良の布は、てつむぎのとっても身体にやさしい布です。

今回ふらの布を販売しているふらのわ会の会報にゆいクリニックが紹介されたので、記事を紹介します。









ゆいクリニックでは赤ちゃんは産まれて3日目からお風呂に入ります。また、石けんを使わずにパイウォーターの浄水器の設置された沐浴洗面台でお風呂に入ります。

石けんも化学物質なのでできるだけ使わずにふらの布であらうことで、肌はとってもきれいです。
おむつも布でとっても丁寧にスタッフが洗ってくれています。この布オムツも合成洗剤は使わずに、丁寧に洗っています。

病院で働いていた時よりも赤ちゃんの肌トラブルが少ないとスタッフからは評判です。

ふらのおくるみにくるまれた赤ちゃんもとっても暖かそうです。

ふらのわ会のホームページ

http://www.fulanowakai.com/


ホームページより

「布良」の綿花は有機栽培、
そしてていねいな手摘み、手紡ぎ。
人にも、生態系にもやさしくて、あたたかい。
「布良」の綿花は、有機肥料を施し、農薬を使わずに栽培した純粋なオーガニック。
しかも、ひとつひとつ手で摘み、手で紡いで糸にしています。
そのために、撚りは均一ではなく、表面はふんわりした仕上がりです。
「布良」は洗剤がなくても汚れを落とすことができます。
その秘密の一つは、吸水率が100%を優に越え(*)、十二分に水を含むことができる、
という特徴があるからなのです。
「布良」を使えば、洗剤やシャンプーを使うこともなく、水資源の汚染防止につながります。
そして「布良」に触れるたびに、使うごとに、身も心も包んでくれるような優しさが伝わってきます。
「体にも心にも、そして環境にもよい布」
その素晴しさが伝わるようにという想いをこめて「布良」という名前をつけました。
  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 16:55Comments(0)日記

2017年01月01日

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ゆいクリニックでは大晦日に赤ちゃんが産まれました。
お正月はとても静かで、今年は元旦ベビーは来ませんでした。

本日は快晴で、とても暖かく、すばらしい天気のお正月でした。
自宅のベランダからは、初日の出がしっかり拝めました。



今年もお母さんと赤ちゃんの幸せを祈りつつ、より発展できるように、スタッフ共々頑張って行きたいと思います。

今年は1月からは英語での妊婦クラスをスタートします。
今まで日本語の分からない方には通訳の方と一緒に参加してもらっていましたが、今後も都合があわない方には今までと同じように日本語で開催される妊婦クラスに参加してもらうことはあるかと思いますが、英語のクラスを数ヶ月に一回開催して、日本語の分からない方が参加しやすいようにしていきます。

又、島袋は今年もホメオパシーの研修を続行して、内地への出張があります。休診や診療時間の変更があるかと思いますが、外来混雑状況はホームページのおしらせでチェックを御願いします。

昨年は栄養療法について内山葉子先生のサポートの元、大きく変更があった年でしたが、今年はさらに、皆様の健康増進のために、栄養サポートにも力を入れていきたいと思います。

皆様の栄養指導のためにも自分自身が実践しないといけないと始めた食事制限(小麦、砂糖、乳製品除去)と週2回程度の運動ですが、生活改善したことで、自分ではかなり健康状態が改善されていると感じています。昨年は腰痛で歩けないということになってしまい、御迷惑もおかけしましたが、運動と食事をしっかりとして健康でいられるように頑張って行きたいと思います。
さらに勉強を重ねて、皆様によりよい情報を伝えて行けたらと想っているところです。

今年もゆいクリニックをどうか宜しくお願いします。

  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 18:42Comments(0)日記
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
島袋 史
島袋 史
産婦人科ゆいクリニック http://www.yuiclinic.com/