てぃーだブログ › ゆいクリニック院長日記 › 2018年01月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年01月28日

徳永桂子先生 3歳からはじめる性教育講座

先日徳永桂子先生(思春期保健相談士)の講演会がありました。
前回ゆいクリニックで徳永先生に性教育講座の講義をしていただいた時には、思春期の子どもにどう性のことを伝えるかというテーマで大人だけで講義を行ってもらいましたが、今回は未就学児から低学年(3才から8才くらい)を対象に講義をしていただきました。

先生の優しく面白い話し口で小さな子どもたちも引き込まれ、あっと言う間の30分、その後親子別れて、親向け講義をしてもらいました。
こちらの手違いで時間の確認が不十分で託児の開始が遅れてしまい、参加者の皆さんには御迷惑をおかけしました。

次回は先生と相談して、未就学児3才から5,6才、小学校1年生から3年生を分けて大人とあわせて3部構成で行うことになりました。
前半は未就学児30分のお話し、その後大人90分講義その後小学生向け講義40分となります。
未就学児の親子は前半の120分へ参加、小学校低学年の親子は後半の130分への参加となります。
今から次回が楽しみなとっても素敵なお話しでした。

先生のお話を聞くのは今回私にとって2回目でしたが、あらためて子どもたちへの関わりを考えさせられる素敵なお話しでした。

体と性器の名称を分けずに自分の大切な体として憶えること、
性器の洗い方、
子どもを性被害から守るためにこどもたが知っておいた方がよい知識と対処方法、などなど、小さい子どもでも分かるようにとても大切な事をしっかりと伝えてくれました。

私が印象に残っているのは、嫌だと思ったら手を前に出して「いやだ、やめて」といいましょうと練習していたこと。
それから、子どもたちに勃起や性交についてもきちんと伝えていたこと、それからコンドームの実物を見せて、どういうものなのか説明したことです。
私にとってはどれも当たり前で大切な事だと思うのですが、保護者によっては子どもに伝えたくないと思われる方もいるそうです。
そこをどうして子どもに伝える必要があるのか、後半の講義で親にしっかりと伝えてくれていました。
コンドームは砂浜、駐車場、公園その他に使用済みで放置されていることがあるのだそうです。そのコンドームをもし子どもが触ったり、風船の様に口につけてふいたりして、精液から病原菌が感染する危険もあるため触らずに大人に伝えて片づけてもらいましょうと子どもたちに教えてくれました。
小さな子どもでも自分の大切な体はたとえ親でも触られたくないと思ったら触らせなくて良いこと。
3才くらいからは性器は自分で洗うようにさせること、こういったことも大切だと子どもたちにも親にも教えていました。

先生はたくさんの性教育関連の本を販売して下さったのですが、今回は
「あっ!そうなんだ!性と生―幼児・小学生そしておとなへ 」 という絵本を特に紹介して下さって、紙芝居のように大人の解説も確認しながら一緒に子どもと読むと良いと教えてくれました。



今回の講義は子どもにとってたったの1回なので、今後家庭で残りの99回を復習して合計100回くらいは学ぶ方が良いと言うことでした。
確かに色んな性教育の絵本を読み聞かせて自分なりに勉強もしてきていますが、勉強の機会があるといつも新たな発見があります。
講義をきいても翌日にはその80%の内容を忘れてしまうなどと言うデータもあるそうなので、復習が大切ですね。

今後も機会あるたびに学んでいきたいと思わせる貴重な講義でした。

徳永先生ありがとうございました。
  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 09:34Comments(0)催し物勉強会報告性教育

2018年01月28日

2018.1.18  妊婦クラス「母子早期接触と母乳育児」の感想

今月の妊婦クラスの感想を紹介します。
クラスのアンケートでブログアップOKの方々の感想をご紹介します。
今回はちょっと調子に乗ってしゃべりすぎて大幅に時間をオーバーしてしまいました。参加者の皆さんすみませんでした。


感想: ゆいでの出産は2回目ですが、出産時の早期接触・母乳育児の大切さを今日のクラスで改めて思い出せました。

感想: 第一子の時も受講しましたが、忘れていたり新しい情報や知識を教えてもらうことができるので良かったなと思った。母乳育児の大切さを再確認することができて良かった。

感想:先生が上の子の立ち合い出産をぜひやってほしいと話を聞いて、今回どうしようか迷っていましたが是非とも立ち会わせたいと思いました。先生のプライベート(家族)の話が楽しかったです。

感想:早期接触をされたご家族の写真は幸福感や充実感に満たされた表情が見てとれ、すごく感動しました。出産・子育てにも良いイメージを持つことができ、不安感が軽減されました。とっても楽しみです。他の経産婦さんの話が聞けたこともとてもよかったです。十人十色・・・私の場合はどうなるのか?楽しみにしつつ、避けられる危険は避けつつ、勉強していきたいです。

質問:特になし。今日のお話しだけでもいっぱいいっぱいでした。これから母乳のことを学んでいく中で疑問がでてくるのかなというかんじです。
感想:赤ちゃんを育てる時は“母乳がいい”という考えはこれまでぼやーんとありましたが、今回のお話しを聞いて“絶対母乳”という意識に変わりました。ありがとうございました。

感想:母乳がすごい!!とは知っていたけど史先生から直接聞いてとても勉強になりました。おススメの本でさらに勉強したいと思います。

感想:1人目の時に母乳育児していましたが、小児科の先生から、体重の増えが良くないからミルクを飲ませるよう指導され、でもミルクをすこしでもあげるとオムツから漏れるほどに下痢をしてしまうので、完母で頑張りましたが、知識もなく不安でした。妊娠中からもっと母乳について勉強しておけば自信をもって母乳育児を楽しめたと思います。今回は今まで知らなかったことが学べたので、次は自信をもって母乳育児ができそうです。

感想:1人目の時もこの講座を受けましたが、忘れていることや新しく知ったこともあって良かったです。腸内を整えることや、植物の種が酵素を阻害することなど、今からでもできることや知ったことからまた勉強して実践していきたいです。
  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 05:08Comments(0)母乳育児妊婦クラス

2018年01月22日

内山葉子先生とお食事 カフェ 七色の風

内山葉子先生が沖縄にいらしてくれたので一緒に食事をしました。
今回は宿泊が読谷とのことで読谷で食事しました。
なるべくおいしくて良いものをということで、 「カフェ 七色の風」 でお食事をしました。
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470304/47003598/
https://okinawa-labo.com/nanaironokaze-20138

グルテンフリーには対応していませんが、菜食メニューがあって菜食ではないメニューもあって、バラエティに富んでいて、お野菜も美味しかったです。
玄米ご飯ももちもちして美味しかったです(うちの玄米ご飯の方がもっとおいしいとは思いましたが、好みもありますから)。

食後に内山先生はオーガニックカテキン茶、私は穀物コーヒー(カフェインレス)をいただいたのですが、とっても美味しかったです。

ハンバーグランチ


菜食ランチ


桜が咲いていました。


私は着付け練習にと着もので出かけました。
まだまだ着るのに時間がかかってしまうので、気軽には着られません。
記念に写真を撮ってもらいました。


池にはかもがいたりして自然が感じられて素敵なところでした。


  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 05:35Comments(0)日記

2018年01月22日

寿司 MUSASHI 臥龍先生と食事会

ここのところ内地からのお客様と外食が続きました。

先日、経営コンサルタントの角田識之先生がいらして、講義をして下さいました。
ほめること、夫婦げんかをしないコツ、あきらめない、力を得ることなど色々と実例をだしつつ教えて下さいました。
先生からは、「一晩寝かす」という大事なコツを今回は教えてもらって、先生の新刊をプレゼントしてもらいました。

月曜日の朝が待ち遠しくてワクワクする職場の話


ミーティングの後はお食事に出かけました。
食事制限をしている私ですが、たまには外食。
小麦をぬいているのでお寿司を食べに行きました。
お寿司のご飯には少しは砂糖が入っていると思いますが、お菓子のようにがっつりではないので、お寿司は時々食べています。
お寿司大好きなんです。とはいえ体に悪いことは分かっているので時々。
そのうちこういったものからも卒業できて、体に悪い物はとらないようになるのか。
今は食べものに感謝する気持ちは食べ過ぎないことということで以前よりは少食になってきています。
とってもおいしいお寿司屋さんで、あちこちでごちそうを食べている角田先生でも美味しいと言ってもらえたので良かったです。

寿司ムサシ  MUSASHI
https://r.gnavi.co.jp/gebah67g0000/
アットホームでリーズナブルなお値段でとっても美味しかったです。
人気のお店で予約でない方はお断りされていました。
メニューは英語表記もされていて、外国人の方もいらっしゃるようでした。



臥龍先生ありがとうございました。


  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 05:15Comments(0)日記

2018年01月21日

沖縄県医師会会報新春随筆 「私の健康法」

医師会の会報に随筆執筆を依頼されて掲載されたので紹介します。
年男年女(年齢は様々ですが)が今回原稿依頼されて、たくさん掲載されていました。
昨年原稿執筆を依頼されて、そういえば来年は年女だったとその時気づきました。
テーマは自由、好きなことを書いて良いのですが、昨年断食をして、食事に気をつけていることを紹介しようと以下の随筆を書きましたので紹介します。
掲載は写真と一緒にされて、2ページに渡っていたので、1ページだけ紹介します。
本文は以下になります。

今年48才になります。以前から自分には健康問題は無いと思っていましたが、ここ1年の間に小さい文字が急に見えにくくなったり、白髪を気にするようになり年を感じるようになりました。
以前は、若いと言われると、もっと貫禄がほしいと思っていましたが(童顔なので)、ここ最近は若いと言われると、うれしくなるようになりました。
そんな年女の私ですが、風邪一つひかずに仕事をし続けるためにも色々と自分自身の健康にも気を遣うようにしています。41歳で産婦人科診療所を開業して今年7年目に入りました。開業医として今後80歳くらいまで元気に働き続けるために食事療法に力を入れて取り組んでいます。きっかけは、2016年2月に「パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)」の著者、内山葉子先生に沖縄まで講演会に来ていただいて色々とお話しを伺ったことでした。それをきっかけに2016年4月から基本的には小麦と乳製品と砂糖が入っているものを食べるのをやめました。その後、2016年6月には、これまでの検診で特に血糖の異常を指摘されたことはありませんでしたが、健康診断の一環として75gOGTT検査を行ってみました。その結果、1時間値で血糖232、2時間値181、インスリンが90分超えてから分泌されていることが分かりました。1時間値の血糖値が200を超えたときにはあまりにもびっくりして寝ている夫をたたき起こしてしまいました。「血糖が200超えているどうしよう。」夫にしてみれば早朝にたたき起こされてそう言われても、どうしようもないのですが。
HbA1cはずっと4.9%か5%だったのでこの結果は自分にとっては衝撃でした。
同じ日の1.5-アンヒドロ-D-グルシトールは7.4%で、砂糖を食べるのをやめて2ヶ月経過してもこの値で、びっくりでした。その後自己血糖測定を行い、FreeStyleリブレも試しましたが、こちらは誤差が大きくてあてになりませんでしたが、結果としては食後血糖が甘いものを食べなくても跳ね上がるということを把握できました。
開業当時からクリニックでは患者さんや職員へ提供する食事は徹底して添加物なしにこだわり、さらには2016年4月からは小麦砂糖乳製品抜きの食事を提供していました。自分自身の食事も気を付けるようになってから感じた体調の変化としては、以前は時々疲れると頭痛があったりして、いつも鎮痛薬を持ち歩いていたのですが、ほとんど頭痛が起こらなくなりました。また便通もかなり良くなってきました。
けれどもそこまで食事をこだわっても、2017年7月までは、1.5AGは12.8と相変わらず低値で正常にはなりませんでした。
転機は2017年8月に行ったファスティングでした。空腹に耐えながら仕事をするのはきついと思って、酵素ジュースを飲みながらのファスティングを5日間行いました。ファスティング後に行った血液検査にて、初めて1.5AG15.6と正常になりました。これに気をよくして、2017年10月にも7日間ファスティングを行いました。空腹にはなりますが、酵素ジュースで一日800から1000Kcalはとれるのでそこまで体が疲れずに食事を抜き続けることができました。最初に行った時には便通が劇的に改善して、体調も良くなったと実感したのですが、2回目の時にはそれほど体調の大きな変化はみられなかったです。でも、食事を取り過ぎない方が病気をしないで元気に長生きできるということで、ファスティングはアンチエイジングにも推奨されています。今後も食事に気をつけながら、時々ファスティングを行って、自身の体調管理を行っていこうかと思っています。以上、私の健康法の紹介でした。



  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 06:54Comments(0)投稿記事

2018年01月01日

明けましておめでとうございます。~初日の出~

明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。

珍しく昨日は夜更かしして、12時近くまで起きていたので、今朝は朝寝坊でした。といっても6時過ぎには起きたので、初日の出には間に合いました。
いつもは21時過ぎに寝て最近は3時~4時くらいに起きています。昨日は2時すぎに目覚めてしまい、そのまま起きてしまいました。子どもたちには
「久しぶりの連休に興奮しすぎなんじゃないの。」
と突っ込まれましたが、無事にお片付けも終わり、お正月を迎えることができました。

日の出前



初日の出




お正月なので、着ものを着てみました。




本日はとても静かで、お産の方はいません。今年も元旦生まれのベビーちゃんは来ないようです。

玄関のお正月お飾りと門松です。










本年も宜しくお願いします。



  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 12:31Comments(0)日記

2018年01月01日

年越しラーメン (処方箋ラーメン)

昨日大晦日の夕食には、年越しそばならぬ年越しラーメンを食べました。

忠雄先生の知人の先生が開発した究極の健康によいラーメンということで小麦不使用、合成食品添加物不使用のラーメンを忠雄先生が購入して作ってくれました。
ラーメン大好きな私が、小麦を食べないことにしたため、ラーメン断ちを初めて約2年、そんな私でも食べられるラーメンということで買ってくれました。

処方箋ラーメン  という名前のラーメンなんです。
代官山サラダにて販売しています。
http://daikanyamasalad.com/archives/news/711
代官山サラダに新しいラインナップができました。
その名も処方箋ラーメン。
ラーメンというと、グルテンフリーの人は食べられないし、そうでなくてもカロリーも塩分も高いし、食べたくてもやめておこうかなって思うことも。
おいしいけど、食べた後に罪悪感が…という方も多いですよね。
処方箋ラーメンは、もちろんグルテンフリーですし、例えば飲んだ後でも罪悪感なく食べられるラーメンです。
麺はミネラル、食物繊維が豊富で血糖値を急激に上げにくいきび、あわ、ひえの三種の雑穀麺。
スープは9種類の煮干と椎茸、昆布の出汁にいわしいしると菜種油のみのあっさりだけど、ミネラルたっぷりです。
スープまで飲み干しても塩分2.7g!ラーメンではありえない塩分量です。
カロリーは麺だけで313kcal、スープを入れても400kcal以下です。
通販では今だけ特別価格4食分2800円(税抜)で販売中です。
(2018年1月10日より3200円(税別))
 さらにラーメンの説明書には、原材料名が詳しく書かれていました。
原材料名 めん(きび、ひえ、あわ、タピオカ澱粉)、だしパック(カタクチイワシ煮干し、うるめイワシ煮干し、マイワシ煮干し、ノドグロ煮干し、たい煮干し、えそ煮干し、カマス煮干し、アゴ煮干し、さば煮干し、昆布、シイタケ)、たれ(魚醤、国産なたね油)
たれの魚醤は「ヤマト魚醤いわしいしる」を使用。原材料はイワシ、食塩のみ。たれの国産なたね油は「オーサワの国内産なたねサラダ油」(非遺伝子組み換えの圧搾法一番搾り)を使用。
原材料にもとてもこだわっています。

とてもこだわりのラーメンで、お味も少し薄味、濃い味希望ならお醤油を足して、とのことでちょっとだけお醤油をたして、スープまで飲み干しました。麺も美味しく頂きました。

忠雄先生が頑張って作ってくれました。


トッピングはのり、人参、ほうれん草、ゆで卵に頂き物の八重山かまぼこを添えました。




時々ラーメン食べたいと思うけど、食べた後の自分の体がどうなるのか心配で(腸内環境悪くしそうとか、便秘になったらどうしようとか)、結局食べない方を選択しています。

そんな私が安心して食べられるラーメンということで本当にうれしく美味しく頂きました。
忠雄先生本当にありがとう!

  
  • LINEで送る


Posted by 島袋 史 at 12:19Comments(0)日記栄養
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
島袋 史
島袋 史
産婦人科ゆいクリニック http://www.yuiclinic.com/