てぃーだブログ › ゆいクリニック院長日記 › 日記 › Evernote   アナログ人間の苦労

2013年08月25日

Evernote   アナログ人間の苦労

先日あるセミナーでITの使いこなし方を習いました。アナログ人間の身としては目からうろこの知識でした。
なんて便利そうと飛びついたのですが、講師の先生の「必ず自分で使い方を調べて使いこなせるようにしてください」という忠告もむなしくさっぱり使えませんでした。
夫の母は80才になりますが、10年以上前からPCを買って、ワープロ機能や住所録など作成しています。パソコン講座も受講していました。母に負けていられないとは思いますが、自分はなかなかアナログの世界から抜け出せません。
kindle はどうしてもKINDLE版でしか出ていない本を読みたくて、買いましたが、やっぱりその後もKindle版ではなく、本の方を買ってしまったりしています。(あれはあれで便利で、持ち歩いて読書するときもありますが。ではなぜiPadにしなかったのかといえば、KINDLEに輪をかけて使いこなせそうに無いからです。)
ちょっと前にスマートフォンを買いましたが、ほとんど使いこなせずにとってももったいないです。
セミナーでの知識は、目からうろこの知識がたくさんで、私でももっとスマートフォンを使いこなせそうと思いました。
講師の先生の忠告で、「かならず自分で使い方を調べて使いこなせるようになってください。」との事でしたが、さっぱりだめでした。
この講義で初めて「自炊」という言葉を知りました。自炊といえば自分でご飯を作って食べることですよね。IT関連では、書籍を自分でスキャンしてPDFファイルにして保存することなのだそうです。初めて知りました。

これも便利そうで、たまった書類をPDFにしてしまえばとっても机周りがスッキリしそうですが、今のところは机の上は本と書類の山です。
またこの講座で、Evernoteというものを知りました。講師の先生いちおしのソフトで、PCと携帯のデータやiPadのデータを共有できる優れものなのだそうです。
色んなIDとパスワードに阻まれて、PCと携帯の共有化がなかなかすすみませんでしたが、先日知人から一時間ほど個人教授をうけて、なんとかEvernote でのPCと携帯のデータ共有ができました。
以下の写真は携帯でとったものをEvernoteを使ってPCに取り込みしたものです。
今日は地元の夏祭りで子どもたちつれて行ってきました。

Evernote   アナログ人間の苦労

(子供会エイサーには間に合ったのですが、保育園の盆踊りでは子どもたちは一切おどらず。
青年会エイサーは8時開始予定が遅れてしまい、8時半を過ぎても始まらないため、どうしてもエイサーがみたいと言い張る次男を説得できずにやや強引にだっこして連れて帰ってきました。うちの子たち、本番でしっかり踊ってくれた記憶があまりないので、なんだかちょっと物足りなくなってしまった夏祭りですが、来年こそはしっかり踊ってくれるかなと期待しつつ、家で踊ってくれないかと思ってビデオだけは撮ってみました。)

このように携帯でとった写真ですが、今までは3つずつ位メールでおくるか、USBでつないで携帯とPCをつないで取り込みしていました。ちょっとは便利になったかな。どうでしょう。
結局それなりに時間がかかっているので、便利になったかどうか今の時点では微妙ですが、個人教授をうけた成果は出せたかと思います。でも、携帯の使い方も色々と教えてもらったのはいいのですが、今度は教えてもらった機能を元にもどせず、家でしか携帯のメールが受け取れないというかなり不便な状態になってしまいました。 
「先生、ふがいない生徒ですみません。家の外でもメールを受け取れるようにするにはどうしたらいいのか今度また教えてください。」

こんな私ですが、大学生の頃は時代の最先端を行っていました。
当時はまだ個人で持っているのが珍しかったワープロを大学入学時にもち、教養の経営学のレポートを夏休みに頑張ってワープロで作成して提出してほめられたという過去があります。当時頑張ったおかげで、ブラインドタッチができるようになり、日本語をうつのはそれなりに早いのですが、PCを使いこなすのは結局あまりできず、時代に乗り遅れました。
大学卒業時にはまだ携帯電話は個人では普及しておらず、ポケットベルをもっていましたし、個人でPC持っていない人も結構多かったです。研修医時代にはiMacを持っていましたが、今ではWindowsです。こう書くとどんな昔の人かと思われそうですが、この20年で本当に世の中かわりましたよね。
研修医時代に後輩がファイルメーカーを鮮やかに使いこなして、分娩記録のデータベース化作成したのには本当に感心しました。
私はアナログなので、サマリーもひたすら手書きしていました。後輩には
「先生のサマリーの殴り書きには、むちゃくちゃなぐられました。」といわれてしまいましたが。
今ではサマリーは手書きはあり得ないですよね。

ゆいクリニックもスタート時には電子カルテ導入にこだわって、機器選定のための情報収集も頑張りました。
それぞれ利点欠点はありますが、コストパフォーマンスでは今の電子カルテはすばらしいと思っています。
今後も便利になっていく世の中について行くべく、努力していかないといけないなあと思っています。





  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事
着物でおでかけ
着物でおでかけ(2018-12-31 16:55)

7周年記念パーティー
7周年記念パーティー(2018-12-02 12:51)


Posted by 島袋 史 at 09:37│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
島袋 史
島袋 史
産婦人科ゆいクリニック http://www.yuiclinic.com/