てぃーだブログ › ゆいクリニック院長日記 › 日記 › ぐしかわ看護学校の講義

2012年07月27日

ぐしかわ看護学校の講義

今日はぐしかわ看護学校の講義最終日でした。
2,3年前に看護学校の先生をしている、以前一緒に働いたことのある助産師さんに、看護学校の講義やりたいんだけど、と連絡したことがあるのですが、その後音沙汰なく、今4月頃に講義をやってくれないか、と連絡が。
私としては、今はお産もあるし、ちょっと難しいなあと悩みつつ、将来私の講義を聴いた学生さんが「ゆいクリニック」で働きたいと思ってくれるかもしれない、という下心をもって、結局引き受けました。
最初の講義では自己紹介プラスゆいクリニックの宣伝をして、テーマが妊娠の異常でかなり教科書でもページ数の多いところだったので、ひたすらしゃべりまくり、そして午後一番の講義で学生さんは3分の1くらいは寝ているのではないかという状況に。
そうよね、ただ話を聞くだけでは眠くなるよね、と反省しつつ、でも次の講義もしゃべることはしゃべって、眠気防止にここは試験に出しますよ、と随時話をふって、講義の最後に帝王切開のビデオを見てもらいました。
手術の解説もしたつもりですが、どうもそれよりもホラー映画でもみているようなのりだったような感じで、講義として学生さんにとって効果的だったのかどうか??でした。
そして、その次は新生児の異常で、メインが新生児蘇生法だったので、蘇生人形を持って行って、バッグマスクをしてもらいました。
以前ブログで紹介したイギリスの心肺蘇生法のユーチューブの映像を学生さんにも紹介したかったのですが、インターネットにつなぐことはできないとのことで、それは断念しました。
最後の講義は産褥の異常で、ここは教科書でほんの数ページしかなく、そこで、お産のビデオをみてもらったり、
眠くならないようにマルバツクイズ形式で問題にトライしてもらったりしました。
子育て○×クイズは、全問正解者には景品を出すつもりでしたが、全問正解者が一人もいなかったので、
1問だけ間違えたという二人に景品をあげました。
景品は、子育て良品のアロマ石けんか、布ナプキン、またはスイートアーモンドオイルだったのですが、石けんと布ナプキンをそれぞれ選ばれました。

それでも時間があったので、ゆいクリニック誕生物語まで見てもらったりしました。

講義が終わって、どれだけお産の事とか含めて、講義内容を伝え切れたかなあと自信がありませんでしたが、
一人の男子学生が、自分のところには一人子供がいますが、二人目は是非先生のところでよろしくお願いします。と言ってくれて、それが嬉しかったです。
看護学校の講義は研修医時代以来でしたが、講義経験は看護学校以外で積んだので、昔よりは話せるようになっていると思いますが、興味をもって理解できるように伝えるのは難しいなあと感じた数日間でした。

一日だけとっても忙しくて、講義に遅刻したことがありましたが、お産が重なることもなく、無事におわって本当にほっとしました。来年もよろしくお願いします、と看護学校の先生には言われました。せっかく講義の準備をここまでしたので、来年も続けたい気持ちもありますし、もっと改良の余地があるかなとはおもいますが、続けられるのかどうか・・・。
講義をさせてもらって勉強にはなったので、やらせてもらって良かったなあとは思っています。
外来終わっておにぎりを作ってもらって車でおにぎりをほおばって講義に行くのは、私もクリニックスタッフも大変とのことで、遅刻したりもしたし、学校にもスタッフにも迷惑かけましたが、でもまあ全部講義が終わって本当に良かったです。



以下は子育て○×クイズです。答えは後日発表します。

①泣いても放っておかないと抱き癖がつく
②赤ちゃんにお風呂上がりの湯冷ましはいらない
③3ヶ月を過ぎたら、果汁や重湯を与えて、離乳食の準備をする。
④赤ちゃんにはおしゃぶりを使う方がよい。
⑤夜泣きは母乳が足りていてもおこる
⑥生後半年過ぎると母乳の栄養が薄くなる。
⑦母乳を与えているお母さんは薬を飲めない。
⑧1才過ぎても断乳しなくて良い
⑨夜中に母乳を与えていると虫歯になる。
⑩おむつをとる練習は1才までにした方がよい
⑪たばこをやめられない母親は、母乳育児をやめたほうがよい。
⑫たばこをやめられない母親は悪い母親だ。

⑩おむつをとる練習は1才までにした方がよい
はかなーり正解率が悪かったです。
これって私の独断と偏見の設問だったからでしょうか。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事
着物でおでかけ
着物でおでかけ(2018-12-31 16:55)

7周年記念パーティー
7周年記念パーティー(2018-12-02 12:51)


Posted by 島袋 史 at 00:59│Comments(1)日記
この記事へのコメント
すごいですね。
( ̄∇ ̄)

私も最近、東京の日本助産師会での

研修に、何度か伺いスキルアップの為の勉強らしき事をしていますが、

楽しいですよ?
臨床に出てから、改めて学ぶ機会に
恵まれたというか、(^^:)
目からウロコとは、こういう事だと、感じることばかりです。
国連の方の、世界でのお産に関することなど、

知っている様で、知らない事が沢山有りました。だからこそ、クリニックで
臨床で、する事が、タイムリーに大切だと、感じました。(^^)すごいですよ?

クリニックで見てると、わかり得ない事は、ゆいクリニックで、
もり沢山なんですから。(笑)

新しい知識を得ることの楽しみに
ワクワクドキドキです。

具志川看護学校の生徒さんは、

仕事をしながらとか…?
大学生とは少し違う様ですが、

働きながら、学ぶ事を選択するから、
ガッツも人並み以上に有るはずですね。(^^)

史先生の後ろ姿に、
改めて、知る事も沢山有るはずです。

目指す方向が、全て同じでは無いかも知れませんが、自然にこだわるお産を
こよなく愛して、どの女性にも、その事を選択する権利について、

是非知って頂きたいですよね。

史先生らしくて、良いんですよ。
(^^)どんまい☆

私も、お産の時には、先生のところで
そっと自然に産みたいと願う40代ですけど、叶うと良いなぁ…☆( ̄∇ ̄)☆
Posted by みー at 2012年09月25日 14:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
島袋 史
島袋 史
産婦人科ゆいクリニック http://www.yuiclinic.com/